ODBCQueryアクションの利用例

概要

AUTORO Desktop では、ODBCQueryアクションを使用してPC内のデータベースに対してクエリを実行できます。本記事では、Windows PC上のMS Accessデータベースに対してODBCQueryアクションを用いてクエリを実行する手順を紹介します。

1.Accessのデータを作成する

まず、MS Accessでデータベースを作成します。今回は例として、「Database1」というデータベースにユーザーテーブルを作成します。既にデータベースがある場合は、このステップを省略できます。

2.Accessのバージョン情報の確認

次に、Accessのバージョンを確認します。この手順は、インストールするODBCドライバーの種類を選ぶために必要になります。

ファイルタブをクリックします。

アカウントをクリックします。

Accessのバージョン情報をクリックします。

バージョン情報のウィンドウが表示されるので、末尾に64ビットと32ビットのどちらが書かれているか確認しておきます。

ODBCドライバーのインストール

次に、ODBCドライバーをインストールします。使用するデータベースに対応するODBCドライバーをインストールする必要があります。</br> 今回は、Access用のODBCドライバーをインストールします。</br> ブラウザで「microsoft access database engine」と検索し、ヒットしたMicrosoftの公式ページにアクセスします。</br>

「ダウンロード」ボタンを押すと選択肢が出てきます。</br> Accessのバージョンに応じて「accessdatabaseengine_X64.exe」(64ビット)または「accessdatabaseengine.exe」(32ビット)を選択してダウンロードします。

ダウンロード完了後、インストーラーを実行します。

インストーラーの指示に従ってインストールを進め、この画面まで行けばインストール完了です。「OK」ボタンを押してウィンドウを閉じます。

ODBCマネージャー上でデータソースを設定

次に、ODBCマネージャーを使ってデータソースを設定します。</br> Windowsの場合、ODBCマネージャーはあらかじめインストールされています。</br>

検索バーで「ODBC」と検索すると、ODBCデータソース というアプリがヒットします。これがODBCマネージャーです。</br> クリックして、アプリを開きます。

アプリが開けたら、ユーザーDSNタブの追加ボタンを押します。

「データソースの新規作成」というウィンドウが表示されるため、「Microsoft Access Driver」を選択し、完了を押します。

Data Source Name に任意のデータソース名を入力します。</br> また、Database欄のSelectボタンを押して、作成したAccessのファイルを指定します。</br> 指定し終えたら、OKボタンを押します。

ユーザーDSNタブに作成したデータソースが追加されていれば設定完了です。

AUTORO Desktopで操作する

ワークフローにODBCQueryアクションを追加します。

接続設定パラメーターは、先ほど作成したデータソース名を入力します。</br> 例えばデータソース名が「access_odbc_test」の場合、入力する値は「DSN=access_odbc_test;」になります。

クエリパラメーターには、データベースに対して実行したいクエリを入力します。</br> 今回はユーザーテーブルの全レコードを取得するクエリとして「SELECT * FROM ユーザー;」を入力しています。

フォーマットパラメーターは出力形式を選択します。</br> 今回は「配列(ヘッダ有り)」を選択しています。

パラメーターの入力が終わったら、ワークフローを実行してみてください。

クエリの実行結果が出力されていることが確認できました。

results matching ""

    No results matching ""